創業融資で税理士は本当に必要?メリット・デメリットや手数料などのポイントも解説


これから事業を始める際、多くの方が直面するのが資金調達の課題です。その中でも、創業融資は新たな一歩を踏み出すための大きなサポートとなります。しかし、「税理士に依頼する必要があるのか?」という疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

本記事では、税理士を利用することで得られるメリットや、依頼に伴うデメリット、そして気になる手数料について、わかりやすく解説していきます。創業融資の成功率を高めるために、税理士のサポートがどれほど有効かを確認し、最適な選択をするための参考にしてください。


創業融資を税理士に依頼するメリット


プロによる事業計画書の作成サポート



事業計画書は、創業融資の審査を通過するうえで最も重要な書類の一つです。税理士はこれまで多くの融資案件をサポートしてきた経験から、金融機関や日本政策金融公庫が「評価しやすい」計画書を作成するノウハウを持っています。


具体的には、以下のようなポイントを押さえた計画書を作成します。


  • 説得力のある収支予測
    無理のない売上見込みや支出計画を立て、現実的かつ妥当性の高い計画を示します。

  • 審査担当者への訴求力
    単なる数字の羅列ではなく、事業の強みや成長性、融資が事業にどう貢献するかを明確に記載します。

  • 見やすく分かりやすい構成
    複雑な内容を整理し、審査担当者が一目で理解しやすい形式にまとめます。



税理士のサポートがあれば、事業計画書のクオリティが向上し、融資の成功率を大きく高めることができます。特に初めて計画書を作成する方にとって、税理士は頼りになる存在です。



融資審査通過率の向上


創業融資の審査を通過するためには、事業計画書の精度向上だけでなく、申請手続きや金融機関とのやり取りも重要です。

税理士は、豊富な成功・失敗事例を基に審査のポイントを熟知しており、事業計画の内容や数字の精度を高めるとともに、審査基準に沿った補足説明や改善案を提案し、さらに金融機関が求める書類や対応を事前に整えることで、審査通過率を高めるサポートを行います。


税理士からの紹介の信頼性

日本政策金融公庫や金融機関は、多くの申請者の中から信頼性の高い情報を優先的に扱う傾向があります。

税理士からの紹介がある場合、事前チェックが行われていることで申請内容への安心感が高まり、「信頼性のある申請」として認識されやすくなるほか、窓口での対応も丁寧になることが期待できます。


創業融資申請プロセスの効率化


創業融資の申請には事業計画書や収支計画書、資金繰り表など多くの書類準備が必要で、初めての方には煩雑で時間のかかる作業です。しかし、税理士に依頼することでこれらのプロセスが効率化され、申請のスムーズさと成功率が向上します。

税理士は融資申請のノウハウを活かし、必要書類のリストアップから作成・確認・修正までを支援し、不備や漏れを防ぐことで安心感を提供します。また、創業者が本業に集中できる環境を整えることで、融資申請のスピードと精度を高める重要な役割を果たします。


税務顧問としての長期的支援



創業融資を受けた後の事業運営では、資金管理や税務処理といった課題が次々に発生します。税理士を税務顧問として活用すれば、融資後も経営全般にわたって手厚い支援が受けられます。


資金管理のサポート


融資で得た資金を適切に管理し事業に活用することは重要であり、税理士は以下のようなサポートを通じて資金運用を最適化します。資金繰り表の作成や運用アドバイスを行い、不要な支出を抑えるためのコスト管理を提案するとともに、次回融資や補助金の活用に向けた準備を支援することで、事業の安定と成長をサポートします。


税務の負担軽減


税理士は、法人税、所得税、消費税の申告代行をはじめ、節税対策の提案や税務調査への対応を通じて、煩雑な税務処理を代行し、経営者が本業に専念できる環境を整えます。


経営アドバイス


税理士は税務だけでなく、収益改善やコスト削減の提案、事業拡大や新規投資の判断サポート、中長期的な経営計画の作成支援など、経営全般にわたるアドバイスを提供し、経営者の意思決定を強力にサポートします。


信頼できるパートナーとしての役割


融資後も継続的なサポートを通じて、税理士は経営者の心強いパートナーとして事業の成長を支えます。定期的な相談で課題を迅速に解決し、最新の税制改正や補助金制度の情報提供を行うだけでなく、行政書士や社会保険労務士など他の専門家と連携して幅広い支援を提供します。

税務顧問としての税理士は、融資成功をサポートするだけでなく、創業者の経営を安定させ、長期的な発展を実現するための重要な存在です。えることは、経営の安定と発展を実現するための重要な選択と言えます。


創業融資を税理士に依頼するデメリット


税理士に依頼することには多くのメリットがありますが、いくつかのデメリットや注意点も存在します。依頼を検討する際には、これらを理解した上で判断することが重要です。


手数料の発生


税理士に依頼する場合、費用が発生します。創業時のコストを抑えたいと考える方にとって、手数料はデメリットと感じるかもしれません。以下は一般的な費用の目安です。


  • 初回相談料:無料〜1万円程度
  • 事業計画書作成費用:5〜15万円程度
  • 成功報酬:融資額の1〜3%が相場


例えば、500万円の融資を受けた場合、成功報酬として5万円〜15万円が必要になることがあります。これらの費用が融資額に含まれることもありますが、事前にしっかり確認する必要があります。


依頼しなくても融資が通るケースがある



すべての創業者が税理士を依頼する必要はありません。自身で十分な事業計画書を作成できる場合や、融資額が小規模で審査が比較的簡単な場合、さらに過去に融資経験がありプロセスに慣れている場合は、税理士を使わずに融資を成功させることも可能です。

税理士に依頼しないことで費用を節約できる点は大きな利点ですが、その一方で、計画書の完成度や審査通過の確率が低下するリスクもあるため、慎重な準備と対応が求められます。


質の悪い税理士に依頼すると逆効果になるリスク


税理士の選び方を間違えると、事業計画書のクオリティが低くなり、金融機関や公庫の期待に沿わない内容になる可能性があります。また、経験不足の税理士に依頼することで申請プロセスが遅れたり、相場以上の高額な手数料を請求される場合もあります。これらのリスクを理解し、信頼できる税理士を慎重に選ぶことで、スムーズな融資申請と適切なサポートを受けることが可能になります。


創業融資で税理士を利用するべきケース


創業融資を検討する際、税理士のサポートが必要かどうか迷うことがあります。以下のケースに該当する場合、税理士に依頼することで融資成功の確率を高めるとともに、事業の基盤をより強固なものにすることができます。


事業計画書に自信がない場合

事業計画書は融資審査で最も重要な書類の一つであり、内容が曖昧だったり収支予測に説得力が欠けていると、審査通過が難しくなります。税理士は、数字の整合性や収益性の根拠を明確にし、審査担当者が評価しやすい信頼性の高い書類作成をサポートします。


事務作業の時間が取れない場合


創業時には事業準備や営業活動に追われ、申請書類の作成や手続きに十分な時間を割けないことが多くあります。税理士に依頼することで、複雑な書類作成を効率的に進めてもらえ、煩雑な手続きから解放されて本業に集中できる環境が整います。


過去に融資が否認された場合


一度融資が否認されると、再申請時にはより厳しい審査を受ける可能性があります。税理士は否認の原因を分析し、改善策を提案することで、信頼性の高い計画書や申請書を作成し、再チャレンジでの審査通過の可能性を高めます。


税務や経営の専門的サポートを求める場合


融資の成功だけでなく、融資後の経営においても税務や資金管理の課題は避けられません。税理士は、節税対策や資金繰りの改善、事業拡大に向けた計画立案など、融資後も経営全般に関する専門的なアドバイスを提供し、経営者を支えます。



税理士の利用で得られる安心感

これらのケースに該当する場合、税理士を活用することで、融資審査の成功率を高められるだけでなく、手間や時間を削減して本業に集中できる環境が整います。さらに、融資後も経営の頼れるパートナーとして長期的な支援を受けられるため、創業融資の成功を確実にするために、適切なタイミングで税理士を活用することは賢明な選択と言えます。

税理士を選ぶ際のポイント


税理士に依頼することで創業融資の成功率を高めることができますが、信頼できる税理士を選ぶことが大前提です。以下に、税理士を選ぶ際に確認すべきポイントをまとめました。


創業融資の経験が豊富か確認


税理士にも得意分野があり、すべての税理士が創業融資に精通しているわけではありません。選ぶ際には、以下を確認しましょう。


  • 過去にどれくらい創業融資をサポートしてきたか
  • 日本政策金融公庫や信用保証協会との実績があるか
  • 成功事例や具体的な融資獲得金額を教えてもらえるか


経験豊富な税理士であれば、審査基準に適した事業計画書作成や申請サポートが可能です。

無料相談を活用して相性をチェック


多くの税理士は初回無料相談を行っているため、この機会を利用して相性や対応力を見極めることが大切です。質問に丁寧に答え、自分の状況をしっかり理解したうえで的確なアドバイスをくれるかを確認し、また、長期的な付き合いを見据えて、話しやすさや信頼感があるかどうかも重要なポイントです。


評判や口コミのリサーチ


依頼前に税理士や事務所の評判を調べることは、トラブルを避けるために重要です。知人や同業者からの紹介は、実績のある税理士を見つける有力な方法です。また、口コミサイトやレビューを確認することで、他の依頼者の評価を参考にすることができます。


費用が明確か


税理士を選ぶ際には、料金体系の明確さを確認することが重要です。不透明な費用設定や追加料金の発生を避けるため、初回相談料や事業計画書作成料、成功報酬などの詳細を事前に確認し、依頼内容に応じた見積もりを提示してもらいましょう。また、費用対効果を考慮して選ぶことで、安心して依頼できる税理士を見つけることができます。


その他の確認ポイント


融資申請は時間との勝負であるため、迅速に対応してくれる税理士を選ぶことが重要です。また、税理士資格の有無や実務経験を確認し、信頼性の高いプロフェッショナルを選ぶことで、安心して依頼することができます。


信頼できる税理士を選ぶことで、創業融資の成功確率が大きく向上します。事前にしっかりと確認とリサーチを行い、自分にとって最適な税理士を見つけましょう。



まとめ


長くなってしまいましたので最後にポイントを整理します。


  • 税理士のサポートで計画書の完成度が向上する
  • 融資申請プロセスを効率化できる
  • 融資が否認された場合でも再チャレンジの可能性が高まる
  • 費用が発生するが、価値は依頼内容次第
  • 税理士を選ぶ際の慎重な判断が必要
  • 創業融資に不安がある方には特に有効


創業融資を成功させるために、税理士のサポートは非常に有効です。確かに費用は発生しますが、その分、融資の成功率が向上し、手続きの効率化や事業計画書のクオリティ向上など、多くのメリットを享受できます。創業融資に不安を感じている方や、初めての申請で何から始めれば良いかわからない場合は、税理士に依頼することで不安を解消し、プロの力を借りてスムーズに進めることが可能です。

ただし、税理士の選び方を間違えると逆効果になるリスクもあるため、さきほども紹介したように、創業融資の経験が豊富であるか?評判や口コミなどは信頼できそうか?費用が明確であるか?といったポイントを意識して選びましょう。


税理士は融資成功のパートナーであるだけでなく、融資後の経営サポートでも心強い味方になります。信頼できる税理士を見つけて、事業の第一歩を力強く踏み出しましょう。


この記事を書いた人

税理士法人T-FRONT

税理士法人T-FRONT

愛知県名古屋市、静岡県浜松市など東海地方に拠点を置く税理士法人です。
顧問税理士サービスをはじめ会社設立、創業融資、元国税庁職員による税務調査対応など、法人や個人事業主の税務・財務問題に幅広く対応。ともに伴走し、事業をともに成長させるパートナーとして日々活動しています。
税のことでお困りなら、お気軽にお問い合わせください。