名古屋で創業融資サポートなら、

安心の実績とサポート力を誇る

へ!

お問い合わせはこちら

SERVICE

サービス内容

「面倒な事務作業を一括サポート」や
「事業計画書作成もお任せ」!!

効率的に資金調達を成功させたい方へ。
あなたのビジネスに最適な資金調達プランをご提案します。
事業計画書作成からワンストップでサポートいたします。

サービス詳細はこちら

SUCCESS

成功事例

創業資金の調達に不安を感じていませんか?
私たちの豊富な経験と実績が、あなたのビジネスを成功に導きます。

  • 個人事業主
    飲食店経営者
    自己資本
    200万円
    借入額
    850万円
    創業何年目
    創業期
    経営者の年齢
    32歳
    借入先
    信用金庫(信用保証協会)
    融資までの期間
    3週間
  • 株式会社
    飲食店経営者
    自己資本
    200万円
    借入額
    1,000万円
    創業何年目
    創業期
    経営者の年齢
    55歳
    借入先
    日本政策金融公庫+
    信用金庫(信用保証協会)
    融資までの期間
    3週間
  • 株式会社
    自動車販売
    自己資本
    100万円
    借入額
    400万円
    創業何年目
    創業期
    経営者の年齢
    26歳
    借入先
    日本政策金融公庫
    融資までの期間
    4週間

FLOW

創業融資の流れ

  1. お問い合わせ

    ご相談は無料ですので、お気軽にお問合せください。
    まずは、お電話または問合せフォームからご連絡ください。

  2. ヒアリング

    弊社スタッフから事前にヒアリングのご連絡をさせて頂きます。
    ヒアリング内容を元に、打ち合わせの準備を行います。
    お越しいただくか、オンラインにて打ち合わせを行います。

  3. 事業計画書の作成

    必要な書類の作成を進めていきます。
    創業計画書の作り込みは、お客様が困らないように一緒に作成させていただきます。

  4. 融資申請~完了まで

    銀行へ書類を提出し、可決であれば融資完了となります。
    審査に通過すれば、融資金が指定の口座に振り込まれます。
    融資を受けた後は、資金を計画通りに活用し、
    事業の成長に繋げることが大切です。

COMPARISON

融資申請の比較

自分で申請 T-FRONTで申請
費用 0円 完全成果報酬
着手金なし
申請の作業の手間 かかる 一切かかりません
事業計画書について ポイントを抑えれず、
一貫性や整合性がない
税理士がチェックし、金融機関のポイントを押さえた事業計画書を作成可能
融資通過率 30%~50% 90%
融資調達額 平均100万~500万円 平均800万円
融資までの期間 平均2~3か月 平均1か月前後
再申請 6か月経過から可能 今すぐ申し込み可能

MERIT

メリット

損をしてほしく無いから。
私たちにお任せ下さい。

4つのメリットつのメリット

  1. 愛知県での借り入れに特化

    当社は、愛知県の企業様を中心に創業融資をサポートしております。
    地域に密着したサービスを提供することで、多くの企業様から信頼をいただいております。
    通常2〜3ヶ月かかる融資実行までの期間を最短1ヶ月で完了させることができるだけでなく、一般的な融資よりも低い金利で融資を受けられるようサポートしています。

  2. 面倒な手続き丸投げOK!

    創業融資・補助金・助成金の獲得には、「成功へのストーリー」と「根拠のある数字」が揃った「創業計画書」が必要です。
    当社の経験豊富な税理士がポイントを押さえた創業計画書を作成し、必要な手続きはすべて行います。
    依頼主の面談回数は私たちの立ち合いのもとで最後の1回のみです。

  3. 初期費用不要のサポート体制

    弊社のネットワークを活用し、通常2〜3ヶ月かかる融資実行までの 期間を最短1ヶ月に短縮することが可能です。
    さらに、一般的な融資よりも低い金利での融資を実現し、 お客様の資金調達をよりスムーズにサポートします。

  4. 会社設立後のフォローもお任せ

    会社設立後の3年以内に約80%の企業が倒産すると言われています。
    しかし、当社が顧問としてサポートしている企業様は、3年以上の継続率が90%以上という実績があります。 当社は、お客様一社一社に寄り添い、継続的な成長を支える徹底的なサポートを提供しています。
    安心して事業を継続できる環境を整えるために、私たちにお任せください。

Question

よくある質問

自分で融資書類を作成した場合との違いは何ですか?
金融機関が納得しやすい事業計画書や金融機関が知りたい情報のある必要書類を作成します。
そのため審査通過率が格段に上がります。
融資の希望金額はどのように設定すれば良いですか?
融資の希望額については決まりはありませんが、その金額の根拠を銀行に伝えていく必要があります。
融資の希望額・必要額を算出するためには、事業計画から一緒に考えていく必要があります。
いくらに設定すれば良いのかわからない場合は、是非一度ご相談ください。
許認可申請が先ですか?融資が先ですか?
もし事業の内容に応じて許認可の申請が必要な業種であれば、創業融資前に許認可申請を行って頂くことをお勧めいたします。
許認可の取得を行えば、創業融資の交渉をスムーズに進めることが出来ます。
自己資金は必要でしょうか?
自己資金はある程度まとまった金額を準備しておくことをお勧めしております。
法人設立であれば少なくとも出資金に関しては必要ですし、融資決定するまでは当初の運営資金を自己資金で賄います。
無担保・無保証で借りられる融資はありますか?
ございます。
日本政策金融公庫の「新創業融資制度」、制度融資の「創業融資」などがございます。
自己資金が必要な場合や、法人設立の地域により制度が異なる場合がございますので、詳細についてはご相談ください。
相談はどこまで無料ですか?
創業融資は完全成果報酬となり、創業計画書の作成サポートも含めて銀行融資額の3%〜でお受けさせて頂いております。
ご依頼頂かない限り相談は全て無料で行っています。